海外 日本語 人気

親日度にも関わってくると思われる日本語を学ぶ人の数。世界では、137か国で365万1,715人が日本語を勉強しています。3年毎に調査のある国際交流基金の「海外日本語教育機関調査」をみてみました。 このサイトを作った理由 ネットを巡回してて面白い記事をまとめておけば個人的に便利かと思ってサイトを立ち上げました。 サイトのテーマは海外での日本人気or海外の反応についてです。 とりあえ … 日本語教師の派遣や研修を行っているほか、日本語弁論大会などのイベントの催行、日本語能力試験(JLPT)世界中の都市で実施したりしています。 英語学習コラム英語フレーズ・表現集インタビューDMM英会話特集海外・留学コラムDMM英会話情報ご存知だろうか。英語表現の中には日本語がそのままの発音と意味で通じる言葉が増えてきていることを。漫画やアニメが輸出されるにつれて広まったと考えられ、「21世紀に入って世界に最も広まった日本語」とする意見もある。海外ではあまり見かけないカラオケ。東南アジアの一部や韓国などにはあったりしますが、ここまでカラオケが一般的なのは世界でも日本くらいのものだ。これも日本独特の文化の言葉だ。他にも"Ikebana=生花"などがある。侘び寂びを重んじる日本ならではの発想なのだろう。古き良き日本文化の名残りも英語圏で受け入れられている。ちなみに"Haiku = 俳句"もそのまま通じる。歌を読むという文化は思いのほか外国でも受け入れられやすいのかもしれない。スティーブ・ジョブズの影響もあり世界中で広まった禅の考え方、元々は仏教の修行の一部だった。英語でも発音しやすいこともあり、外国人のウケもとても良い。海外では週刊少年ジャンプで連載されていた『ナルト』という漫画が人気で、"Ninja"という言葉も広く認知されている。海外の本屋に行くと"Comic book"というコーナーの代わりに"Manga"という表記があるくらい一般的だ。海外で言うところのチェス(chess)だが、やはり似て非なるもの。チェスと違って取った駒を使って攻撃できるなどの独特のルールも多いので、言葉も独立して広まった。世界に誇る自動車メーカーの『TOYOTA』が生みの親である"Kaizen"という言葉。とにかくムダをなくし効率化を極めるためのプロセスは真面目な日本人ならではだろう。これも外国人にとてもウケがいい日本ならではの遊びだ。たった1枚の紙から色々な形が作られていくのに驚く外国人も多く、特に鶴(crain)などはとても評判が良いので折れる方は外国人の友達にプレゼントしてみてはどうだろうか。海外でも格闘技はたくさんあるが、空手という武術は日本ならではの文化だ。相手を倒すよりも自分を磨くことに重きを置くこともあって、外国人でも習いたいという人は多い。今ではかなりの市民権を得たこの言葉。世界でも共通のコアな趣味でつながった人同士を表す表現としてピッタリはまり、そのまま普及しているようだ。日本だけでなく先進諸国で問題となっている社会現象だが、オックスフォード英語辞典には "Hikikomori"の表記で収録されている。ひきこもり問題は世界共通なのだということがよく分かるだろう。地震大国かつ海に囲まれた日本ならではの災害。東日本大震災で改めて"Tsunami"の名前が世界に知れ渡ったのも記憶に新しいだろう。海外のゲームでは「東洋の神秘の1つ」のような形で使われることが多く、何か不思議な力を発揮するイメージがあるようだ。日本食がどんどん世界で有名になってきており、日本の食べ物の名前が海外でもそのまま通じるものが増えてきている。食べ物はその国の文化を表す大きな要素なため、ぜひ様々な日本フードを英語で説明できるようにしておくと、会話が盛り上がるだろう。以上、いかがだっただろうか? 意外にも日本語そのままで英語でも通じる言葉は多く、そしてどんどん増えてきている。2020 07.23 Thu2020 07.20 Mon2020 07.15 Wed2020 07.09 Thu2020 07.07 TueTips英語学習コラムExpressions英語フレーズ・表現集InterviewsインタビューFeatureDMM英会話特集Worldwide海外・留学コラムInformationDMM英会話情報Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved. 海外「日本語がいい」海外が選ぶアニソントップ10! 日本語の曲が圧倒的に人気! 海外サイト「WatchMojo.com」が「アニメのオープニングテーマソングトップ10」を公開、言語に制限のないランキングですが、意外にも日本語の曲が多数選ばれていました。 こんばんは。めいげつです。海外での日本語教育について、こんなレポートを見つけました。海外での日本語教育の現状を、国際交流基金がまとめたもの。日本語教育を行っている現地機関の数や日本語学習者の数などを、簡潔に見やすく分かりやすく報告しています。このレポートが結構面白かったので、世界で日本語がどれくらい学ばれているのか、日本語学習者が一番増えたのはどの国かなどの部分をシェアします。日本語は、海外ではどれくらい人気なのでしょうか。※本レポートは2015(平成27)年に公開されたもので、情報は当時のものになります。◆関連記事◇<記事は広告の後にも続きます>この記事の流れ日本語教師の派遣や研修を行っているほか、日本語弁論大会などのイベントの催行、日本語能力試験(JLPT)世界中の都市で実施したりしています。今や今回参考にした国際交流基金のデータによれば、減少した理由については詳細は不明ですが、主な要因についてこの記事の後半、日本語学習者が減少した国のセクションで少し触れようかと思います。ちなみに、日本国内の日本語学習者数などについては文化庁がデータをまとめているようです。学習者数や日本語教育を実施している機関の数では日本との地理的な距離を考えれば、この辺は特に驚くことでもありません。中韓はそもそも日本の隣国ですし(日本語がネイティブ並みの中国人をこれまで何人見たことか)、インドネシアの人口は東南アジアでも最大規模ですし。機関数と学習者数のグラフで中韓が逆転しているのが少し面白いですね。少し意外な点を挙げるとすれば、上記の三強に次いでこのレポートを少しページをめくれば、あとは日本語教育機関数において韓国が中国の上を行っていること。いくら韓国と日本が近いとはいえ、中国は人口が桁違いに多いですから……それだけ韓国の日本語教育は充実しているのでしょうか。この後は米国、台湾、タイと続きますが、このあたりは別段驚くことではないように感じます。台湾とタイはやはり距離的にも文化的にも近いですし(おまけに親日国家の筆頭! とよく聞きますし)、アメリカにはたくさんの日本人が住んでいますし。……まあ、アメリカはどの言語をとっても上位にランクインしてくる気もしますがね。<記事は広告の後にも続きます>レポートによれば、日本語教育は世界137の国と地域で行われており、その中には、2015年の報告で新たに日本語教育の実施が確認された国と、逆に確認できなかった国があります。日本語教育が行われているのが確認された国はオセアニア(キリバス、フィジー)、南欧(ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア)、アフリカ(アルジェリア、ザンビア)とアフガニスタンで一方、確認できなかった国はこれもオセアニアのソロモン諸島、カリブ海のハイチとプエルトリコ、イエメン、アフリカの2ヶ国(ギニア、中央アフリカ)で日本語教育の実施が確認できないのには様々な理由があると思いますが、真っ先に思いつくのは教師がいなくなったということでしょう。このレポートでは学習者が確認できない要因については詳細は触れられていませんが、日本語をネットや本などで独学で学んでいる人は含んでいないそうなので(そもそもこのレポート自体教育「機関」を調べたものなので)、この理由が最も大きいのかと愚考します。特にイエメンなんてこの頃内戦が続いているのでその影響は計り知れないでしょうね……。中央アフリカも外務省によれば危険度レベル4で、テロ事件も多発しているらしく、日本人教師が現地で日本語を教えるどころの話ではなさそうです。それ以外の理由は正直思いつきません。日本語は英語やスペイン語などの大言語に比べればマイナーな言語ですが、それでもさすがに学んでいる人がゼロという国があるとは考えにくいかなーと思いますし……さてここで本題。前回の調査(2012年)と比べ日本語学習者数が増えた国と減った国。先ほども触れましたが、学習者数自体は長い目で見ればかなり増えているのですが(この約40年間で28.7倍)、2012年と比べるとそれでも、 日本語を学んでいる人が最も増加したのは個人的には英語圏で日本語というイメージがあまりなかったのですが、日本に一番近い英語圏の国であることを考えれば納得かもしれません。オーストラリアの次はタイ、ベトナム、フィリピンと続きます。東南アジアでの日本語人気はまだまだ根強いようです。そしてオーストラリアを含む大洋州(オセアニア)は、東南アジアと並んで学習者の数に対してまあ3年前のデータなので、今とは違うところも多いでしょうが。一方、日本語学習者が一番減っている国もまた意外や意外。日本語学習人口が多いと減少するときもまた大きいのでしょうか。それにしても、日本の隣国で日本語学習者が減ってしまっているのはちょっと悲しいことではあります。<記事は広告の後にも続きます>参考までに、日本語を学んでいる人が多い国のランキング上位20ヶ国を載せておきます。アジア・オセアニア勢強しですね。中国と韓国、中国とインドネシアの人口差をかんがみると、1位たる中国と2位3位のインドネシア&韓国との学習者数の差は非常に小さいような気がします。まあ人気とはいっても、英語などと比べてしまうとどうしても人気ではないように思えるのですが。今回は国際交流基金の2015年のレポートを紹介しました。個人的に印象的だったのが、ちなみに留学先での日本語のクラスでアシスタントすることにメリットは「レポートの全文は→果たして日本語を学習している人の数は増えているのでしょうか。期待できますね。公開されたら、真っ先に記事にしようと思います。<記事は広告の後にも続きます>先日、国際交流基金のウェブサイト上で2018年に行われた調査の速報版が公開されました。そのデータによると、それに伴い機関数と教師数もそれぞれ16,179→18,604(+2,425)、64,108人→77,128人(13,020人)と増加したようです。この2018年度の調査で、新たにジンバブエ、東ティモール、ベリーズ、モザンビーク、モンテネグロの5カ国で日本語教育が行われていることが確認されました。また、ここでは割愛しますが、国別の日本語学習者数ランキングにも若干変化が見られました。レポートの詳細は◆関連記事◇国際交流基金 (2015) 『海外の日本語教育の現状 2015年度 日本語教育機関調査より』 前へ次へめいげつ。神奈川県在住の20代男性。大学の制度を利用して大学2年生のときに1年間フィンランドのヘルシンキ大学に交換留学。今のところの目標はヨーロッパにもう一度住むことと、10言語話せるマルチリンガルになること。社会言語学をかじってました。ヨーロッパのこと(フィンランド中心)、海外旅行、言語、ニュースや飲食(お酒が多い)についてと、個人的に考えたことをつぶやきます。インド・ヨーロッパ語族の原郷を巡る壮大な旅への招待--『馬・車輪・言語』2020年7月4日都市は多層的なパッチワークだけど、そのほとんどは目に見えない。『複数形のプラハ』2020年7月3日【PV報告】2020年6月のまとめ2020年7月1日ヴァーツラフ・ハヴェル『力なき者たちの力』2020年6月30日【PV報告】2020年5月のまとめ2020年6月1日Powered by

国際交流基金 (The Japan Foundation)は、1972年に日本と世界の文化交流の促進を目的に設立された団体。. !ということで最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた!Sponsored LinkCATEGORY :TAGS :【クレオール、パトワ】マニアック過ぎるジャマイカ英語の特徴まとめセックス前の緊張をほぐすエッチで面白い英語のベッドトーク10選間違いやすいビッチの本当の意味とbitchを使った面白フレーズ11個【オノマトペ】英会話が楽しくなる英語の擬音語・擬態語厳選196選【スラング】英語で「ダサい」と言い放ちたい時に使える言葉12選【史上初】アメリカの刑務所で使われている英語スラングまとめ100選【写真で解説】アメリカで使われている銃を意味する英語スラング10選【完全版】超マニアックな黒人英語の発音や文法の特徴を超まとめ英語で「酔っ払い」って何て言う?酔い度レベル別表現40選仮想通貨の海外サイトでよく見る英語のネットスラングまとめ15選次の記事 bigtree日常であまり役に立たない方の英語を得意とするアブノーマル系英語講師・オタク。通訳としても活動しつつ、当サイトではどこかできっと役に立つマニアックな知識やモチベーションアップなど、笑いを通じて英語学習を広める活動を(勝手に)展開中。

.

イギリス 軍 パレード, ハイキュー ヒロアカ 入れ替わり, ポケモン サンムーン ピクシー 育成 論ピクシー 育成論 ダブル, ポッキーCM 女優 歴代, EA Sims 4, 新宿 ホテルランチ 安い, スノーマン ジャニーズ 壁紙, ドラクエ ウォーク 6章8話 ボス, ピーマン肉詰め ソース ケチャップ, 科捜研の女 16 動画, CDTVライブ ライブ 乃木坂 メンバー, 伝七 捕物 帳 ED, How Much Time Do You Have, 吉高由里子 声 かわいい, ヒゲダン イエスタデイ 似てる曲, サニーデイ サービス はっぴいえんど, スクエニ ダウンロード セール, Oh バンデス なべさん, 池乃めだか ギャグ もういい, アイカーリー ギビー 弟, 奥様は取り扱い注意 8話 キャスト, スノーマン ズ 人気, 慟哭 工藤静香 歌詞, レゴ テクニック Amazon, 畑 焚き火 通報, Goodbye Happiness 歌詞,